障がい者は「我慢せえよ!」名古屋城復元をめぐり“差別的発言”が波紋 河村市長出席で陳謝も|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2023
  • 名古屋市が進める「名古屋城の復元計画」の討論会で、参加者が車いすの男性に対し、差別的な発言を浴びせる一幕があり、波紋が広がっています。
    #差別的発言 #ニュース #news #newsdig #名古屋城の復元計画
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Комментарии • 6 тыс.

  • @johannesschwartz
    @johannesschwartz 2 месяца назад +188

    城とかいうバリアの塊にバリアフリーを求めるとは…

    • @harrrrrrrrrypotter
      @harrrrrrrrrypotter Месяц назад +31

      うまいな
      いやまじ本当にうまい
      バリアフリーの意味思い出してきたらだんだん面白くなってきた

  • @ftft1116
    @ftft1116 11 месяцев назад +1500

    そもそも車椅子で移動できない建物だと言うことを認識して、建物を単純に復元するだけだと理解してほしい。

    • @user-uh3ox6uq1v
      @user-uh3ox6uq1v 11 месяцев назад +159

      ほんとコレ。すごく同意。

    • @user-jc7fl6ul4v
      @user-jc7fl6ul4v 11 месяцев назад

      障害者を排除したのではなく歴史を忠実に再現した結果車椅子で登れなくなったが正しい。

    • @user-pl3jh7ec5j
      @user-pl3jh7ec5j 11 месяцев назад +59

      それもエゴなんだよなぁ。
      昇降機にしたら観光客が減る可能性もあるし、混雑や事故の可能性もある。
      絶対的な正論なんかじゃないよ。
      議論の余地はあると思うけど。

    • @csodaisuki
      @csodaisuki 11 месяцев назад +65

      会社員の貧乏人がピーピー差別だと言ってる事と変わらん。運命を受け入れろ。

    • @sora-dh7rn
      @sora-dh7rn 11 месяцев назад +56

      確かにそういうものだということはほんとに大事だと思う。
      これは学校の演劇で全員主人公にしろ!ってのや、かけっこで全員1位にしろ!っていうクレーマーと同じに思えた。
      その種目、今回のようなお城も、それにはそれの良さや辛さとかあるのに。
      便利、良さだけが全てではないと思う。
      不便なことも踏まえて学べることもあるだろうに。

  • @user-fo3nt7pz7v
    @user-fo3nt7pz7v 8 месяцев назад +506

    私も障害者だけど名古屋城にエレベーターつけてくれなど思わない。ごく少数の為にやる必要などない。

    • @mhwwww.youtub
      @mhwwww.youtub 3 месяца назад +25

      あのさぁ……すごいなぁ

    • @marieanneify
      @marieanneify 21 день назад +9

      自分が要らないから他人が不要とはなりません。私は必要だと思う。

    • @user-fo3nt7pz7v
      @user-fo3nt7pz7v 21 день назад +8

      @@marieanneify 他人が不必要など一言も書いてませんが?あなたと同じスタンスですよ。私の意見を言ったまでです。よく文章をご覧になって下さい。

    • @goldman_No.1
      @goldman_No.1 19 дней назад

      流石です
      りょうこさんとは違いますね😮

    • @mz4057
      @mz4057 17 дней назад +5

      ​@@marieanneify
      お前が必要だからといって他の人が必要とは限らんやろ
      私は不要だと思う

  • @user-wi7hq5mp3f
    @user-wi7hq5mp3f 7 месяцев назад +192

    欲しいのは"平等"じゃなくて"優遇"だろ?

  • @youcilingmu8161
    @youcilingmu8161 11 месяцев назад +2049

    差別的発言を受けた人だけじゃなく差別的発言をした人にも取材しなきゃ

    • @user-qk4fh5pz2q
      @user-qk4fh5pz2q 11 месяцев назад +127

      それな

    • @MUTEKI2
      @MUTEKI2 11 месяцев назад +2

      した所でそいつの恥を晒すだけで終わるから別によくね

    • @user-qk4fh5pz2q
      @user-qk4fh5pz2q 11 месяцев назад

      @@arigatougozaimasu2024 ねぇよ頭大丈夫か

    • @ManManTV-SKUnited
      @ManManTV-SKUnited 11 месяцев назад +83

      @@arigatougozaimasu2024 公共の福祉とは

    • @ManManTV-SKUnited
      @ManManTV-SKUnited 11 месяцев назад +138

      @@arigatougozaimasu2024 それは権利の濫用ですよ

  • @Flussun
    @Flussun 8 месяцев назад +1175

    本来入りにくくするために作られた城をバリアフリーにしようという無理な考え...

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 7 месяцев назад +131

      女人禁制の山に入ろうとした女性が警備員に止められ男女差別だと抗議したり
      痴漢防止のために設けられた女性専用車両に対し女だけ優遇とか男性差別だと裁判まで起こす法人団体がいたり
      こういうのは差別では無く区別なので、平等にしろというのは我儘でしかないし譲歩する必要も無い

    • @otsd-1182
      @otsd-1182 7 месяцев назад +29

      確かに。

    • @user-jy5xx6gr9f
      @user-jy5xx6gr9f 7 месяцев назад +77

      @@MEGUMI42
      「禁止されてる場所に入る」のと「公金で作る公共の施設で障害者の利用が制限される」が同義だとは到底、思えない。
      頭大丈夫ですか?ってレベル

    • @2990117
      @2990117 7 месяцев назад +52

      別に今この城使って戦うわけじゃ無いんだしバリアフリーでも問題ないでしょ

    • @user-sb1cu2js9t
      @user-sb1cu2js9t 7 месяцев назад +47

      あの、そもそも論ですが、閉鎖前からエレベーターはあります。
      あるものを、無くそうとしているのです。
      しかも木造にする必要性がないのにして、そのためだけに今まであったエレベーターを無くそうとしてるんですよ?税金で。
      名古屋市民じゃない人が口を出さないでください。
      女人禁制の山ではありません。観光地です。

  • @user-yn3hm6yh5e
    @user-yn3hm6yh5e 4 месяца назад +243

    討論会なのに、障害者側の強い言葉は許されるのにそれを反論しようと強い言葉を出すと差別になるって理不尽だよね。

    • @user-te1zv4kq5w
      @user-te1zv4kq5w 4 месяца назад +17

      今回に限っては障害者側は「EVが欲しい」と言っただけで差別発言はしていないと思うのだが・・・?

    • @drgentlewolf
      @drgentlewolf 4 месяца назад +26

      対等な議論できひんやん、「差別やーー!!」とか卑怯やな。

    • @user-apre27ic2sah89
      @user-apre27ic2sah89 4 месяца назад +9

      城の中身を見る権利を我慢しろなんていう参加者の理屈も公開するべきですねぇ

    • @user-te1zv4kq5w
      @user-te1zv4kq5w 4 месяца назад +8

      @@drgentlewolf まぁ普通に障害者の方も納税していて、その税金で再建するならEVぐらい欲しいでしょうね。

    • @pokemoon2455
      @pokemoon2455 4 месяца назад

      百田劇団のネトウヨ支持者たちが擁護に必死で見苦しいですね。

  • @user-kt5vq3cy9w
    @user-kt5vq3cy9w 2 месяца назад +45

    生きる価値を全否定されたように感じる

    言い過ぎ。

    • @user-qb2uc9tx8t
      @user-qb2uc9tx8t Месяц назад +3

      そうだよね、障害者が我慢しなかったら
      我々の方が我慢しなきゃいけなくなるんだよ!

    • @user-db4vx9dt2u
      @user-db4vx9dt2u Месяц назад +1

      絶望したなら来世に渡ればいいんだよw

  • @user-jn7bp3kf8s
    @user-jn7bp3kf8s 10 месяцев назад +342

    私、今歩行リハビリしながら暮らしてます。
    普通に歩行できなくなる可能性もあり、バリアフリーなどはすごい助かる。
    でも、歴史や城跡が好きだから変にいじらないでほしい。
    当時の状態のままである事が歴史的価値をうみだしているのだから。

    • @user-g2jdi6kb
      @user-g2jdi6kb 3 месяца назад +17

      正解

    • @user-wf2nh7uq8q
      @user-wf2nh7uq8q Месяц назад +7

      こういう人が好き

    • @minilove4321
      @minilove4321 10 дней назад

      本当に価値あるものは太平洋戦争の時に焼けちゃったんだから、どんなに復元してもダミーだよ。

  • @user-sp1gl2gd2c
    @user-sp1gl2gd2c 10 месяцев назад +542

    車椅子で山登れないように無理な物は無理だと思う。個人的には徹底的に歴史の再現にこだわって欲しい。

    • @user-sk5mu3ti4m
      @user-sk5mu3ti4m 6 месяцев назад +18

      じゃあ、税金使うなよ。

    • @user-qw2he8em3z
      @user-qw2he8em3z 6 месяцев назад +9

      車椅子で登山する人たちはいます。

    • @cadatsumuri
      @cadatsumuri 6 месяцев назад +12

      富士山頂への直通エレベーター設置できんの?
      まったく例えになってないからやり直し
      徹底的な歴史の再現なんて現時点でまったく達成できてない
      電気はいいけどエレベーターはダメみたいな、そういう幼稚な選択的"徹底"はいい加減やめなさい

    • @user-sp1gl2gd2c
      @user-sp1gl2gd2c 6 месяцев назад +39

      @@cadatsumuri
      言葉尻を取る幼稚な揚げ足取りもどうかと思いますが笑
      現存する文化財なんですから、当時の様子を可能な限り再現して欲しいと思う層が居てもおかしく無いですよね?

    • @user-sk5mu3ti4m
      @user-sk5mu3ti4m 6 месяцев назад

      @@user-sp1gl2gd2c そこまで再現してぇなら自分ちの庭に城でもなんでも立てればええやろ、障害者だって納税してるのに自分たちはまったく蚊帳の外に置かれることがおかしい、内部に作らんでも外側にエレベーターつければ済む話やって言ってんの、そもそも再現どうたらいうが昔っぽい現代建築物に変わりはない。当時の考えそのまんまで倒壊してもだれも責めんわけないだろ。

  • @norinori1048
    @norinori1048 3 месяца назад +8

    健常者の男の
    言い方に問題がある
    どこまでずうずうしんだ
    我慢しろって言われたら
    やっぱり面白くないよ

  • @shojishimamoto9752
    @shojishimamoto9752 8 месяцев назад +76

    私は脚の不自由な家族が居ますが
    エレベーターは不要と思います
    別に差別では無いですよ
    文化的価値を優先して欲しいですし
    全ての建物がバリアフリーになる必要は無いですね
    病院・交通・日用品を買う場所などを優先して対応して下されば助かります

  • @japaneseone
    @japaneseone 11 месяцев назад +444

    全ての人に平等になんて不可能です。

    • @rr-pj5ce
      @rr-pj5ce 11 месяцев назад +1

      じゃあ黙っとけよ

    • @user-vj3jm9cv4m
      @user-vj3jm9cv4m 11 месяцев назад +30

      私もそう思います。差別だ、平等だと声をあげる時代になりすぎてしまったような気がします。生まれた時点で、平等ではありませんが、配られたカードで自分の人生を勝負して生き抜くしかないんだと思います。その上で、余力のある人は、大変な思いをしている人に優しい気持ちで寄り添えれば良いのかな?って思います。生まれたときから不平等は当たり前❗️

    • @user-kg6nd3zy4q
      @user-kg6nd3zy4q 11 месяцев назад +18

      人は皆、平等ではない

    • @PizzaDragon963
      @PizzaDragon963 11 месяцев назад +6

      そんなこと、障がい者の方たちも分かってますよ。全てなんて、極論をもちだして、自分たちのやりたい方向へ持っていくのは、あまりにも理不尽

    • @focacc
      @focacc 11 месяцев назад

      年収800万以下の人間は社会の荷物だからもっと地位を低くしたほうがいいな。高額納税者と平等に社会サービスを受けれると思うなよ。

  • @REIZAism
    @REIZAism 10 месяцев назад +249

    確かに、当時の名古屋城を完全に復元する事を夢見てきた人にとっては、エレベーターは....ってなるのはわかる。

    • @user-oq9xe4xx6n
      @user-oq9xe4xx6n 10 месяцев назад +30

      それこそ生きる価値を全否定されるような事だよな…
      自分も相手の思いとか存在を否定してる部分があることをこの障害者の方も理解すべきですね

    • @kananm.5723
      @kananm.5723 9 месяцев назад

      @@user-oq9xe4xx6nてか当時の名古屋城って、誰か見たことあるの?城なんぞどうせ観光にしか使えんデッカい廃棄物なんだから、夢とかビジネスに持ち込むのは詭弁だよ。性善説きもいっす

    • @user-nz5fn9cv3i
      @user-nz5fn9cv3i 4 месяца назад +4

      ​@@user-oq9xe4xx6n自分や身内が車いすでもそういうこと言えるのかな

    • @user-te1zv4kq5w
      @user-te1zv4kq5w 4 месяца назад

      @@user-nz5fn9cv3i いや、でも言わんとしている事がわからんでもないんよな・・・。
      実際、大阪城も今や’’ただの城型資料館’’になっていて城の中は当時の雰囲気が一切ないんよ。
      中身はバリッバリの現代建築で当時の資料が展示されているだけで大阪府は「当時のお城の雰囲気を味わって下さい」と言ってるしな^^;
      「築600年のお寺です」と謳っておきながら中に入ったらフローリングにクロス、システムキッチン、ユニットバスが入っているようなもんよw

    • @user-mg5cs9gu1s
      @user-mg5cs9gu1s 3 месяца назад +18

      @@user-nz5fn9cv3i
      自分はそういう運命だったんだな。と受け入れて踏ん切り付けるのが普通の人。
      いくら何でも忠実に復元する城に対してバリアフリーは無し。

  • @kusa-oji
    @kusa-oji 5 месяцев назад +155

    城にエレベーター付かないだけで絶望する人生で草

    • @user-so4lj5ql9w
      @user-so4lj5ql9w 5 месяцев назад +27

      それな
      城なんて滅多に登らんのやから我慢しろって俺も思う

    • @user-db4vx9dt2u
      @user-db4vx9dt2u Месяц назад +1

      来世に渡った方が幸せになれるのにね

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 24 дня назад +1

      お殿様なら毎日の階段暮らしに絶望する

  • @uni9431
    @uni9431 Месяц назад +55

    「名古屋城にエレベーターが無い……!?!? 俺の人生は絶望だ……。」
    って事?ww

    • @user-db4vx9dt2u
      @user-db4vx9dt2u Месяц назад +3

      来世に渡ったほうが多分幸せだよね

    • @uni9431
      @uni9431 Месяц назад +1

      @@user-db4vx9dt2u
      なんでもいちゃもん付けたい奴

    • @user-db4vx9dt2u
      @user-db4vx9dt2u Месяц назад

      @@uni9431 社会的弱者装ったクレーマーには丁度いい

    • @12Sjdb
      @12Sjdb 15 дней назад

      @@uni9431お前ひねくれてんな

  • @user-cj9wk5kq4t
    @user-cj9wk5kq4t 11 месяцев назад +699

    エレベーターをつけるというのを容認したら、階段の角度を浅くしてくれ、廊下との段差をなくしてくれ、とどんどん要求されて、最終的に完成するのは復元とは程遠いものになってしまうと思う。

    • @user-vr9gu3wz6s
      @user-vr9gu3wz6s 10 месяцев назад +76

      その通り障害者は復元の意味よりワガママ放題

    • @00buck-chan
      @00buck-chan 10 месяцев назад +43

      段差撤去とか言いまくって最終的には城そのものが無くなりそう

    • @user-ok3pu2zm4u
      @user-ok3pu2zm4u 9 месяцев назад +57

      それじゃ城の形をした福祉施設になるだけだしな

    • @Flyingpotatos
      @Flyingpotatos 9 месяцев назад +61

      だいたい歴史的建造物にバリアフリーは不要だろ。市役所とは話しがちがう。登らなくても生きていける。

    • @user-lv5mo2wh4r
      @user-lv5mo2wh4r 8 месяцев назад +37

      言えてます。要求だけは人並み以上だよね。そんなに障がいがあるのは偉いことなのか。

  • @eA-vy5xm
    @eA-vy5xm 9 месяцев назад +159

    そもそも、この歴史ある建物にバリアフリーを求めるのはどうかとおもう。

    • @Zensuke.
      @Zensuke. 28 дней назад +1

      それな

  • @zeke7457
    @zeke7457 5 месяцев назад +33

    河村にケチ付けたいだけだろ?w 違うかTBS?w
    車椅子で移動できる城? そんなもん復元と呼ばない 作らなくていい

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 24 дня назад +1

      本人の発言じゃないのにね

  • @kyse88rael
    @kyse88rael 2 месяца назад +46

    今話題の車椅子クレーマーみたいなのが現れて、なんでもかんかんでも要求されて本末転倒になるで。

  • @user-oq8hv8dn3x
    @user-oq8hv8dn3x Год назад +1638

    名古屋城にエレベーターを作るよりもよく使う場所の整備にその予算を充てた方が車いすの男性にとっても良い事だと思う

    • @user-eh2ku8us7l
      @user-eh2ku8us7l Год назад +61

      ええやん作ったりゃーよ

    • @user-sv1qx1kp4f
      @user-sv1qx1kp4f Год назад +94

      車いす云々以前にエレベーターを付けた方が
      観光客に優しいかも

    • @fobos936
      @fobos936 Год назад +73

      名古屋城は県外からの観光客がよく訪れる場所だし、
      エレベーターを設置することで県外からの車椅子利用者がよく使える場所になるんじゃない?
      それに史跡観光って年配の方がメインだし、そこそこのニーズがありそうだから十分ペイできると思うけどな
      それなら結果的にもっと多くの予算を市民に還元できるし

    • @user-sv1qx1kp4f
      @user-sv1qx1kp4f Год назад +4

      @@fobos936
      車いすだけじゃなくて老人にも優しいし。

    • @user-wr4hh5hv9n
      @user-wr4hh5hv9n Год назад +53

      ここの市民ではなくてよかったわ。歴史的建造物で忠実に再現のつもりなら、最初からバリアフリーにするつもりはない無意味な形ばかりの討論会だと思う。歴史的建造物を忠実に再現しつつ、エレベーターをつける技術をきっと、天下の竹中工務店だったら、できるかもよ。

  • @user-rs4ui7tn2w
    @user-rs4ui7tn2w 11 месяцев назад +1330

    言い方が最悪すぎる。言った人はもっと冷静になれと言いたい。
    でも昇降機をつけるっていう代替案を出してくれるのに我々は排除されてるって言うのもどうかと思う。大人なんだから折り合いつければいいのに

    • @mot4050
      @mot4050 11 месяцев назад +96

      物言わない国民が多い中、正式な討論会に出向いて意見を言う立派な市民です!

    • @user-pz8pp2oz7y
      @user-pz8pp2oz7y 11 месяцев назад +103

      このニュースが言葉足らずなんだが、昇降機って地下1階から地上1階までだから、全然昇れてないんだよなぁ

    • @Haruto_Osaka_0115
      @Haruto_Osaka_0115 11 месяцев назад +76

      @@mot4050 これは絶対に言ったらダメな差別発言

    • @Haruto_Osaka_0115
      @Haruto_Osaka_0115 11 месяцев назад +35

      折り合いではなく
      障害のある方をみんなでもっと
      守らなければならない

    • @user-dk2lo9bo5t
      @user-dk2lo9bo5t 11 месяцев назад

      @@Haruto_Osaka_0115 もっと守るって障害者は健常者よりも上の立場なの?守らなければいけないっていう義務があるの?障害者年金上げてるんだから既に十分守ってると思うけど。

  • @user-uo7gd3dh4o
    @user-uo7gd3dh4o 6 месяцев назад +16

    確かに言い方はキツい。
    しかし動画を見終えた印象としては、一部の障害のある人はどんどん我儘になり周りへの要求が増えるんだろうなと…。

  • @user-cp8xs1wr9c
    @user-cp8xs1wr9c Месяц назад +9

    なんか最近、車椅子の人たちへの見方がマジで変わったわ。

  • @user-cg3hx8ho4q
    @user-cg3hx8ho4q Год назад +762

    差別発言問題の前に怒鳴るような物言いがそもそも良くない。感情的になり過ぎるから言葉を選べなくなる。

    • @hotcoffee5555
      @hotcoffee5555 Год назад +71

      怒鳴るかどうかが問題であるなら、発言は問題は無いということ。
      発言自体は何ら問題に感じません。
      というより、車いすの参加者側の発言も十分無理筋ですが。

    • @hunbarutomiideru
      @hunbarutomiideru Год назад +60

      @@hotcoffee5555 >怒鳴るかどうかが問題であるなら、発言は問題は無いということ
      にはなりません。
      誤解するにしても、その後の文章で「言葉を選べなくなる」とあるのだから発言の内容も問題視している事はすぐにわかるのでは。
      さらに言うと、このニュースではカットされた部分に直接的な差別用語が用いられています。
      ここに関しては報道の仕方が悪いかもしれません。難しいところですが

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d Год назад +66

      @@hotcoffee5555 差別主義者の感想ですね

    • @murabit0
      @murabit0 11 месяцев назад

      カ◯ワとか言うワードを河村信者が使ってる時点でアウトなんだよなぁ 差別意識丸出し

    • @user-eh9fe3yl5v
      @user-eh9fe3yl5v 11 месяцев назад +50

      事実我慢するべき
      歴史的建造物であって
      レジャー施設ではない。
      身体障害者が登りにくいからエレベーターつけろは暴論であり大阪が失敗したという前例でもある。

  • @user-ug8vo5zp9g
    @user-ug8vo5zp9g 11 месяцев назад +818

    差別とは切り離して考えて欲しい。
    こういう歴史的建造物には忠実に再現して欲しい。
    エレベーターやバリアフリーにしたらそのお城の凄さや歴史を感じる際のノイズになってしまう。

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l 11 месяцев назад +85

      電気照明やマスコットキャラはノイズじゃないとかずいぶんデフォルトマンに都合がよろしいことでw

    • @konicollection2344
      @konicollection2344 11 месяцев назад +71

      どうせ周りの環境が江戸時代ではないから、ノイズだらけですよ。

    • @user-dz4tt7ww9g
      @user-dz4tt7ww9g 11 месяцев назад +63

      そもそもこれ最近建て替えたやつなんだから歴史的価値はそんなにないよ。忠実に再現するんなら展示してある資料とかも全部撤去しろよ。

    • @user-ux4tp9mm2l
      @user-ux4tp9mm2l 11 месяцев назад

      ⁠​⁠@@user-vq5yx3tq2l十分な目的があるなら良いだろ。実際照明なんか建物に必要不可欠だし、マスコットのお蔭で観光客が増える。でも構造や内観を削いでまでして障碍者の為にエレベーターを作る事が十分な目的にはならないって事だろ。

    • @reikobrown6993
      @reikobrown6993 11 месяцев назад +28

      障がい者、健常者以前に、そんな思いしてまで登る価値のある所かよ。天守って。天守大好きな城マニアなんて全国でどれくらいいるんだろう。周囲に魅力的なビルが沢山あるしさ。わざわざエレベーターの無い所を見つけ出して昇りたいってよくわからんわ。

  • @I_am_AED.
    @I_am_AED. 8 месяцев назад +13

    城なんて余程の城好きでなければだいたい1度行ったらもう2度と行かんやろ。
    んなものに税金かけられるかってんだよw

  • @user-uu3du9vb1m
    @user-uu3du9vb1m 4 месяца назад +17

    我慢せぇよ
    しょっちゅう行きたいほど城が好きなんか?

  • @kuronekokoneko
    @kuronekokoneko 11 месяцев назад +304

    これを差別と決め付けて報道するのもどうなのか。意見が対立しただけだろうに。

    • @user-sr8lp8zy1k
      @user-sr8lp8zy1k 9 месяцев назад +27

      メディアは何でもいいからただ叩きたいだけ

    • @user-fo2io5hw9m
      @user-fo2io5hw9m 9 месяцев назад +17

      図々しいとか我慢せぇって発言は差別と捉えられてもしょうがない気がするけどね。てか、差別的発言だけどね

    • @RM-oi8wl
      @RM-oi8wl 9 месяцев назад +15

      差別やろ。
      障害者は我慢しろって差別以外なんでもない。

    • @user-fi8pf1xw3k
      @user-fi8pf1xw3k 9 месяцев назад +12

      健常者ができていることを障害者がさせてもらえないことは差別っていうのはおかしな考え方ではあるね。こういう発言をしたくなる気持ちは分からなくもない

    • @user-qs1tv1vf1o
      @user-qs1tv1vf1o 8 месяцев назад +13

      スタッフがいうなら謝罪だけど、参加者が言ってたなら市長は謝罪する必要ないでしょ

  • @user-rz7ix9fo1j
    @user-rz7ix9fo1j 11 месяцев назад +282

    差別は一旦置いとくとして城にバリアフリーって何か凄いよな。
    城だぞ?

    • @miracledayo
      @miracledayo 10 месяцев назад +72

      敵が攻めてきやすい

    • @koto7408
      @koto7408 9 месяцев назад +6

      ​@@miracledayoワロタ

    • @ssola_le
      @ssola_le 5 месяцев назад +4

      籠に乗って攻めてくるな

    • @user-ww2db9qj5g
      @user-ww2db9qj5g 3 месяца назад +6

      それも史実に忠実な城だからな
      批判した人の言い分はめっちゃわかる

    • @syarasyarasyasyara
      @syarasyarasyasyara 3 месяца назад +1

      本来の目的ならバリアフリーである意味無いけど現代ではただの観光地として公開するだけだからな…

  • @watarukawamoto3836
    @watarukawamoto3836 2 месяца назад +10

    ずうずしいにごもっとも。
    なんでもかんでも、弱者にあわせる必要はない

  • @rin-MHWI
    @rin-MHWI 4 месяца назад +13

    我慢せえよ本当に

  • @yho-hs1ry
    @yho-hs1ry Год назад +56

    健常者も入場禁止にすれば平等だな

    • @user-cd3ts7bl8y
      @user-cd3ts7bl8y Год назад +10

      そうなれば、外観だけでいい。内部を完全復元する必要なんかない。復元という言葉にとらわれ過ぎている。

    • @user-kn5vq3pd7l
      @user-kn5vq3pd7l Год назад +9

      そうだ。それがいい

    • @karyu0in0japan
      @karyu0in0japan Год назад +9

      それが一番いい、別に博物館作ればいい

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l Год назад +5

      税金節約になるしええな
      ガチ勢なら外観だけで満足やろ

    • @haradaryuji6669
      @haradaryuji6669 Год назад

      じゃ、名古屋城は興味なくなるな、外観だけの張りぼてだし。
      そんなのを見栄っ張りの名古屋人が許すまい

  • @user-hy2jm7do1j
    @user-hy2jm7do1j 11 месяцев назад +324

    名古屋城に、エレベータがつかなくて、何が自分の人生が全否定されたのだろうか。
    わざわざこういった会に出てくること自体、自分が主張したくてしょうがないのだろう。

    • @user-ck5is2pg9y
      @user-ck5is2pg9y 10 месяцев назад +69

      なんでも自分を中心に世界をまわってい回っていると思ったら大間違い。
      名古屋城にエレベーターがつかない程度で全否定される人生って浅いなって思う。

    • @user-ny4gp3xu5g
      @user-ny4gp3xu5g 10 месяцев назад +23

      エレベーターがつかなくて全否定されたのではなくて差別的(に捉えることができる)発言を聞いて全否定されたような気持ちになったという文脈である

    • @user-jf6es6tr4y
      @user-jf6es6tr4y 10 месяцев назад +9

      いやそっちじゃないだろ、、理解力皆無か?

    • @user-rf7cz1xm2h
      @user-rf7cz1xm2h 9 месяцев назад +5

      それじゃないでしょ、、、理解力無さすぎ

    • @user-rf7cz1xm2h
      @user-rf7cz1xm2h 9 месяцев назад +2

      @@user-ny4gp3xu5g ん?なんか勘違いしてない?俺はコメ主が言った事に理解力ないって言ってるだけやで。障がい者の方ことは批判してないで

  • @user-je1zq2cs1m
    @user-je1zq2cs1m Месяц назад +13

    生きる価値全否定とか誇張しすぎだ

  • @user-ud3wc2mb1p
    @user-ud3wc2mb1p 2 месяца назад +4

    エレベーターはいらない気がするなぁ。
    でも、この参加者の差別的発言はいただけない。

  • @user-nw7gd5ym3j
    @user-nw7gd5ym3j 11 месяцев назад +12

    いや、我慢せいよ

  • @cala1075
    @cala1075 Год назад +233

    この番組ではきちんと説明されているが、多くのワイドショーで「まるで河村市長が発言したか」の様に報道している

    • @user-ui4kg5mq1r
      @user-ui4kg5mq1r 11 месяцев назад

      そりゃあの件に対しての報復報道なので、河村市長を意図的に差別主義者に仕立てる様にマスメディアがやってるだけです

    • @nomotoda
      @nomotoda 11 месяцев назад

      だってそれが目的だもん。
      こんな程度の事なんて全国に無数に起こってる。
      それをワザワザ!もっともらしく『波紋を呼んでいる』といって波紋を(本当は炎上を)起こす為に報じてるんだから。
      考えてみ。 障害者の権利に関する公の議論で「我慢しろ!」と白熱したやり取りが ここ数年に全国でこの一件しか無いなんて思えるか?
      いつものメディアの切り取りに振り回され過ぎだよ。

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 24 дня назад

      安倍派連呼と一緒。本人がやったかのような印象付け。サヨメディアのやり方だね

  • @tifukaku
    @tifukaku 2 месяца назад +9

    エレベーターが付く時点で復元では無くなる。ただの観光施設。

  • @user-qj6nv7nj8p
    @user-qj6nv7nj8p 8 месяцев назад +24

    差別と先に言い出した奴が本当の差別者。自分が日頃から差別しているから。

  • @Ryo-Standtsukai
    @Ryo-Standtsukai 11 месяцев назад +307

    おそらくこの問題に関しては、これまでは登れていたのに、というのが大きいのでしょうね。
    いまの名古屋城は単なる城型の歴史資料館のような状態。いずれにしてもどこかでその資料も見れたほうがよいとは思うので、同様の資料館を離れたところに作る形がよいのかなと思います。

    • @user-qk4fh5pz2q
      @user-qk4fh5pz2q 11 месяцев назад +13

      昇降機だと登れんのかね?

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 11 месяцев назад +14

      新しい復元天守も歴史理解のための教材、あるいは観光のための展示物。多くの人が見られるようにして良い。模型をカットしてわかりやすくしたカットモデル同じ、建築の細部を見やすくする工夫と考えれば電気照明、スプリンクラーやエレベータもあった方がよい。

    • @user-wx2uh3hj7q
      @user-wx2uh3hj7q 11 месяцев назад +26

      木造の城にエレベーターは無いですからね

    • @sim-br3id
      @sim-br3id 11 месяцев назад +10

      資料は西の丸にある、2021年に完成した、西の丸御蔵城宝館に移され、そっちで展示されています。

    • @Usagi-Ogawa
      @Usagi-Ogawa 11 месяцев назад +5

      @@user-qk4fh5pz2q 昇降機って駅でよく見るけど、階段に沿わせて作るやつのこと?あれそうとう面積とるよな。

  • @user-yp2ks9lo2f
    @user-yp2ks9lo2f 11 месяцев назад +489

    ずうずうしいとか我慢せえよとか
    言わんでいい語句、ましてこんな
    大勢居るとこで。
    一方、排除としか思えないとか全否定とかも同じで、極端すぎる。
    限りなく再現したいので理解してほしいとか、障がいをもつ方への配慮とか言い方あったと思います。
    話し合いの場なのに、ただのののしり合いのようになってしまった。

    • @Haruto_Osaka_0115
      @Haruto_Osaka_0115 11 месяцев назад +10

      @@user-qu3jz6zi8b 冗談で許してはいけない

    • @user-cd5rl8sd2g
      @user-cd5rl8sd2g 11 месяцев назад +27

      日常の社会生活の中で、過剰に思える要求をしている障害者を見かけたことがあった、口にこそ出さなかったが、調子に乗り過ぎ ! と思った事がある、今回きつい言い方をした方の、気持ちが少し分かる。ただ、両者共に、もう少し、穏やかに、そして、巧く話して欲しかった、

    • @user-ur4yo2xv2y
      @user-ur4yo2xv2y 11 месяцев назад

      なんで税金で飼われてる分際でここまで偉そうに出来るんだよこいつら

    • @takeob3889
      @takeob3889 11 месяцев назад +1

      愛知は織田信長のDNAのせいか
      色々スゴいな

    • @user-uz7ty5je9r
      @user-uz7ty5je9r 11 месяцев назад +9

      こんなん冗談で済まされたら終わりの国だなww

  • @yari9923
    @yari9923 8 месяцев назад +3

    ニュースなどで障害者差別の問題を見るたびに感じますが
    人はそれぞれ異なる背景や経験・視点を持っていますのでどちらが正しいとか間違っているとかはおもいません
    しかし逆の立場になって考えるという部分が欠けているために、不毛な議論がいつまでも続くように感じます、
    歩み寄りというか丸く収めるというのが大前提であるべきだと思います

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 24 дня назад

      だから代替案として昇降機をつけるって譲ってるのにエレベーターじゃなきゃいやだ~って言ってるのが炎上してるのでは?もう譲れないよ。車いす用のドローン開発しろって言いだしそう

  • @Yoyos7826
    @Yoyos7826 5 месяцев назад +6

    たしかにねー
    お城の中にエレベーターだのバリアフリーだの止めてくれって思う

  • @user-wz7fy2uy2m
    @user-wz7fy2uy2m Год назад +302

    差別的な発言は駄目です。ただ、何でもバリアフリー、弱者等と言われても金に限界あるし、そもそも忠実に再現するなら目的と異なる。

    • @user-gp8ft8jo7u
      @user-gp8ft8jo7u Год назад +16

      既に名古屋城は変なビルが隣接していてボロクソ言われてるからね・・・
      やっぱり気にしてる人も相当いるみたい、挙句城マニアから石垣が本体とまで言われる始末

    • @user-vy7dw5ck4p
      @user-vy7dw5ck4p Год назад

      美術館とか交響楽団とかの活動に視覚障害者、聴覚障害者に不平等とかいう社会が来るかもですね。味覚障害やアレルギーへの平等のために食事も無味無臭にするかな。

    • @panpy-ew2fn
      @panpy-ew2fn Год назад +14

      計画を中止すれば0円

    • @sawadaysawayaka7074
      @sawadaysawayaka7074 11 месяцев назад

      @@panpy-ew2fn 「名古屋城」こんなものがあるから争いの種になるんだ!
      名古屋城を潰してしまえ!

    • @df_5565
      @df_5565 11 месяцев назад

      税金は障害者も払ってるわけで

  • @user-ew2rv9yr5p
    @user-ew2rv9yr5p 11 месяцев назад +314

    正直な話、障害者を差別しようとは思わないけど、何でもかんでも同じにはできないから我慢してくれとは思う

    • @PizzaDragon963
      @PizzaDragon963 11 месяцев назад +14

      何でもかんでもとは言ってないじゃないですか。極論で、一方をねじ伏せるやり方は下劣ですよ

    • @peipei226
      @peipei226 11 месяцев назад +5

      @@PizzaDragon963少し脱線するけど、れいわの障害者議員の実態をどう思う?

    • @PizzaDragon963
      @PizzaDragon963 11 месяцев назад

      @@peipei226 脱線の先に、あなたの言いたいことがあんの?まわりくどい

    • @HAsdnf_fooosjd
      @HAsdnf_fooosjd 11 месяцев назад +19

      ​@@PizzaDragon963
      何でもかんでもじゃん

    • @user-rw9ti6nd4s
      @user-rw9ti6nd4s 11 месяцев назад +4

      健常者が我慢しろよ

  • @ferrarifujisawa
    @ferrarifujisawa 9 дней назад +1

    差別ではない区別です。
    当時の様子を復元するのが目的です。
    復元することを障害者のために犠牲にするのであれば、歴史を愛する人に対しての差別です。

  • @cordy8407
    @cordy8407 2 месяца назад +3

    エレベーターいらんやろ。違和感しかない

  • @nekomon5876
    @nekomon5876 11 месяцев назад +175

    私は重度身体障害者ですが、障害者だからって特別扱いはしないでいいと思います。
    なので健常者の方と同じように扱って頂いて結構です。

    • @user-fh9tc3gb2c
      @user-fh9tc3gb2c 8 месяцев назад +3

      @@user-jv9bu7nd6r自分の無知でよく人を批判できるなぁ。身体障害者の中でもとりわけ障害が重い人に使うことがあるよ。

    • @user-jv9bu7nd6r
      @user-jv9bu7nd6r 8 месяцев назад

      発言を撤回し、謝罪させていただきます。
      大変申し訳ございませんでした。

    • @rail4709
      @rail4709 16 дней назад

      障害者の皆さんがあなたのような方ばかりなら善意の気持ちを持てますし、将来的には城内がクリアに見られるVR等何らかのテクノロジーの力を借りて障害がある方も臨場感をもって楽しめるようになるなり、抱えたり担架なりで内部を見られるようお手伝いする業者が出てくるなりすればいいなと素直に感じられるように思います。

  • @gyutan_tamanegi
    @gyutan_tamanegi 10 месяцев назад +63

    何でもかんでもバリアフリーにすりゃいいってもんじゃねぇだろ

  • @user-sl3dd8wy9v
    @user-sl3dd8wy9v 17 дней назад +2

    名古屋城🏯を忠実に再現するのはW.W.Ⅱ の名古屋大空襲で焼かれるまで現存天守があった名古屋城 (国宝は勿論, 世界遺産にも登録されたかも) の歴史的価値が見直され, 歴史フリークとして本当に嬉しい話である.
    ましてや郷土愛ある名古屋市民でこの動画の両サイドの方々も歴史的価値が上がるのは 各々城への思い入れがあろう為 喜ばれるのは一入で, お互いの言い分は分かる.
    確かにこれは世界的な歴史遺物として捉えるか, 市民の共有物,財産として捉えるか瀬戸際の論争であろう. お互い冷静になり充分な議論が望まれるべき案件である.
    ただしかしそれとは別の観点から鑑みるに, 今の日本には, "人の立場" に立って考える事ができない, また言い方ができない 心無い方々が多数を占める事が良く解り, そちらも復元, 再構築が早急に必要だと思わされた.
    この強い発言により, 以前 神奈川県相模原市で起こった事件や W.W.Ⅱ 時, Nazisの "T4作戦" の惨劇に繋がる思想の感がした.
    これは決して大袈裟では無い事を心に留めておいた方がいい.🤔😢

  • @user-lo7ev1pv9h
    @user-lo7ev1pv9h 5 месяцев назад +2

    我慢せえや

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 Год назад +329

    私は精神の方の障碍者ですが、障害のある人の中にも、障碍が有る事を理由に過剰なまでの配慮を周囲に求める人はいましてね、そういう人って大体声が大きいんですよ、物理的にも意味的にも。んでもって極端な程自己中な場合が多いです。言う事全部聞いてたらキリがないんですよ。人手も予算も時間も有限です。我慢すべきところは我慢しないと。みんなそうやって生きているし、そこに健常者と障碍者の区別はないと思うんですが。

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d 11 месяцев назад +14

      それってあなたの経験の中の話でしかないですよねw

    • @user-jw5od8rl5m
      @user-jw5od8rl5m 11 месяцев назад +56

      ​@@user-qk4fh5pz2d 何だ?障害者のワガママは全部聞けってか?

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d 11 месяцев назад

      @@user-jw5od8rl5m はい極論・暴論
      会話する価値なし

    • @sawadaysawayaka7074
      @sawadaysawayaka7074 11 месяцев назад +55

      @@user-qk4fh5pz2d 日常生活以上のバリアフリー求めてどうすんねん。

    • @user-qk4fh5pz2d
      @user-qk4fh5pz2d 11 месяцев назад +10

      @@sawadaysawayaka7074 バリアフリーが日常生活のみでよいって、誰が決めたんですか?

  • @user-yw7wt1bw7o
    @user-yw7wt1bw7o Год назад +220

    やっぱり他人への物の言い方って大事だよな…

    • @user-gp8ft8jo7u
      @user-gp8ft8jo7u Год назад +29

      まあこの件に関してはどっちもどっちとしか言えない。
      車いすの人も配慮に欠けるし、ようは「俺の為にエレベーター付けろ!」ってことでしょ?

    • @wyvern2013
      @wyvern2013 Год назад

      @@user-gp8ft8jo7u
      「障害者を救済する必要がないからエレベーター不要!」では
      「差別者が嫌いだから救済する必要なし」と言っているのと同義です
      エレベーターを廃止したいなら障害者排除目的以外の別の理由を考えなさいな(´ω`)

    • @user-gp8ft8jo7u
      @user-gp8ft8jo7u Год назад +7

      @@wyvern2013 これが公民館とか市役所ならまだいいけど、歴史的建造物を再現するのが目的ならまたちょっと話が違います。
      生きた資料を作るという意味でも、建造方法の順を追う意味でも、不純物でしかない。
      現に名古屋城の真正面にエレベーター作ったのが大不評で、木で隠しています。
      こういった遺産の復興は、過去に生きて死んでいった人たちを弔う意味もあると思います。
      現代人の都合でエレベーター?ただの観光資源じゃん!プレハブでいいなら違うところに建てた方がまだいいです。
      それに周りが気を遣うのが当たり前という、甘えた考えを振り撒けば、別に障害があるなし関係なく普通は腹が立ちます。
      揉める元だから違うところにもう一戸プレハブでバリアフリーの名古屋城を立てましょう。
      もちろん障害者だけの基金で

    • @user-pl3jh7ec5j
      @user-pl3jh7ec5j 11 месяцев назад +11

      ​@おたけチャンネル 忌憚ない意見を言い合って、お互いに折り合いをつけるのが議論。
      暴言で相手を威圧したり、尊厳を傷付けて萎縮させたら議論にならない。
      カ○ワとか言いだしちゃったら議論を放棄してるのと同じなのよ。

    • @user-pl3jh7ec5j
      @user-pl3jh7ec5j 11 месяцев назад +16

      ​@@user-gp8ft8jo7u そういう言い方しちゃうと、あなたが「自分の意見が通って当たり前だと思ってる人」になっちゃうのよ。
      「障害者が自分に気を使うのが当たり前だと思ってる人」にさ。
      お互いの妥協点を探すためには、暴言は吐くべきじゃないよねって話だと思うよ。
      勿論歴史的な価値を大切にしたいあなたの気持ちもよく分かるよ。
      でもこういうのって結局正解のない問題だから、どっちもある程度納得のいく結論に落ち着けるように、頭ごなしに否定したり暴言吐いたりするのはやめた方が良いよねって事じゃないかな。

  • @keisuke_shimizu
    @keisuke_shimizu 4 месяца назад +2

    差別じゃないよ

  • @user-gb3uc4us9k
    @user-gb3uc4us9k 16 дней назад +1

    我慢すべきです。差別発言ではなく、区別です。

  • @user-zm6fu8fc3l
    @user-zm6fu8fc3l 10 месяцев назад +13

    言い方が悪い

    • @user-sl3dd8wy9v
      @user-sl3dd8wy9v 17 дней назад +3

      確かに..
      言い方がキツいよね, エレベーター反対派...😩

  • @user-gw4zu1tr1v
    @user-gw4zu1tr1v 28 дней назад +3

    車椅子の"障がい者"、障がい者と強調するべきではありません。
    その理由は、人間は高齢になると、そのほぼ全てが障がい者となります。
    高齢者も、完全に近い名古屋城の復元ならば、天守閣の一番上には行けません。
    金閣寺は放火で焼けて、復元されております。今、その内部には観光客は入れません。
    観光地の古い寺、一般観光客には非公開の部分があるお寺は多いです。
    高齢者も、復元名古屋城(天守)に関して、その一番高い所に行けないからと言って、
    差別と叫ぶべきなのでしょうか・・

  • @user-zv3jz2ug2z
    @user-zv3jz2ug2z 15 часов назад

    「ぼくは生まれながらにして不平等があって平等なんですよ だからエレベーターは必要ない」や「我慢せぇよ」でこの人の意思は凄い…ここまで言うからには自分さえも障害を持ってしまったら自分でも我慢して文句は言えなくなるよね!自分が言った言葉に責任はあるんだよね?後で自分自身が障害を持ってしまっても「お前も、じゃあ我慢せぇよ」と過去の自分の言葉どうりにせんとあかんよな…

  • @usagihirameki8971
    @usagihirameki8971 Год назад +33

    もっと理由はたくさんあるので「エレベーターは必要ないと思います(場内拍手喝采)」でいいのに、言い回しを間違えたらそうなるわな

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 24 дня назад

      もう長年この問題でいざこざしてるから堪忍袋の緒が切れたんでしょうね。コロナ前からエレベーターつけろって問題になってたし。

  • @ANPNMNfan
    @ANPNMNfan 10 месяцев назад +24

    この報道ではエレベーター設置反対派が絶対悪なように映る。流石だよ。

    • @54anjuice
      @54anjuice 7 месяцев назад +3

      悪だろうな

    • @user-nz5fn9cv3i
      @user-nz5fn9cv3i 4 месяца назад +3

      報道のせいにしてるところがもう思考停止

  • @kmzym
    @kmzym 4 месяца назад +102

    障害者だからってなんでも通ると思うなよ

    • @user-gp7yq2lb9v
      @user-gp7yq2lb9v 4 месяца назад +17

      それな
      健常者よりも役に立ってから物言うべき

    • @user-qc3kk5iw2k
      @user-qc3kk5iw2k 4 месяца назад +7

      考え方が怖いわ

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 месяца назад +1

      ​@@user-gp7yq2lb9v自由に行動が出来ない分、犯罪率は健常者よりも低いし、障害の種類と度合いによっては、CO2排出量が健常者よりも少ないので、「現代社会の為にはならない」かもしれないけど、健常者よりは「地球の為」には成っている。

    • @user-ti9lm4gs8p
      @user-ti9lm4gs8p 3 месяца назад

      @@user-gp7yq2lb9v
      役に立つ生とか無いんよ…勝手に命に価値付けるのは差別とほぼ等しいから危険

    • @user-db4vx9dt2u
      @user-db4vx9dt2u Месяц назад

      だからやまゆり園みたいなことになるんだよ

  • @syou-nz2lr
    @syou-nz2lr Месяц назад +1

    全く復元と程遠い城が完成する方が公金の無駄遣いになると思う………

  • @user-su2df6uf2i
    @user-su2df6uf2i 11 месяцев назад +968

    自力で登れなかったら諦めるので、エレベーターの有無にしても階段の作りにしても建設当時を極力再現して貰いたいな。

    • @tarou_tanaka857
      @tarou_tanaka857 11 месяцев назад +91

      フツーはそうなりますよね。
      オレも障碍者で無理なんでそう思いました。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 11 месяцев назад +26

      税金の無駄遣い。

    • @Michael-pf8zi
      @Michael-pf8zi 11 месяцев назад +181

      歴史的建造物にエレベーターとかいらんでしょ。なんなら長く綺麗に残すために健常者も登れなくてもいい。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 11 месяцев назад +33

      @@Michael-pf8zi 様
      城もいらん。無駄だ。

    • @user-er9fu4ej5e
      @user-er9fu4ej5e 11 месяцев назад +20

      ​@@Michael-pf8zi それそれ!平等が、必要な公共施設だから誰も入れないのが正解。外交カードとして、侍好きな外国要人が来たときに招いてやれば喜ぶかもね。
      強いて凡人いれるなら、名古屋市にふるさと納税1000万円した奴だけ。年収2億円以上のやつしか勿体なくて仕方ないくらいのふるさと納税返礼品にしてやればいい

  • @melissamelissa9571
    @melissamelissa9571 11 месяцев назад +64

    一生のうちに1回行くかどうかの名古屋城のエレベーターごときで「生きる意味を全否定?」
    その表現は言い過ぎだろ

    • @user-iw7tx4ob4j
      @user-iw7tx4ob4j 11 месяцев назад +11

      コンプレックスの塊だから1つ否定されると全部否定されたと思うんよ。たぶん

  • @knthnkz8962
    @knthnkz8962 4 месяца назад +3

    車椅子の方の気持ちも分かるけど何でもかんでもバリアフリーにしろーもちょっと違う気がする

  • @myvideo212
    @myvideo212 7 месяцев назад +3

    こんなの復元するより、他に金使ったほうが役立つと思う

  • @hunbarutomiideru
    @hunbarutomiideru Год назад +103

    これで差別?
    と思ったらカットされた部分に直接的な差別用語が含まれていたようですね

    • @ffffffffffffffss
      @ffffffffffffffss 11 месяцев назад +4

      嘘はやめましょうw

    • @user-dk2lo9bo5t
      @user-dk2lo9bo5t 11 месяцев назад +3

      そういう記事があるの?リンクある?

    • @hunbarutomiideru
      @hunbarutomiideru 11 месяцев назад +10

      @@ffffffffffffffss>嘘はやめましょうw
      嘘ではないですw
      そういう事は調べてから言いましょう

    • @hunbarutomiideru
      @hunbarutomiideru 11 месяцев назад +2

      @@user-dk2lo9bo5t スパム対策?で貼れないからググって
      FNN
      「本当に死にたかった」名古屋城に(以下略)

    • @hunbarutomiideru
      @hunbarutomiideru 11 месяцев назад +1

      メーテレ
      名古屋城天守バリアフリー化巡る市民討論会で(以下略)

  • @user-oh3ll8vr2g
    @user-oh3ll8vr2g 11 месяцев назад +25

    これは市長可哀想。
    実際大阪城にエレベーター付いてるの見た時なんか萎えたしなぁ。
    必要ないと思います。

  • @user-uu8nq1qs9p
    @user-uu8nq1qs9p 7 месяцев назад +40

    河村さんも、こういうことに巻き込まれるの、もはや天性でしょ、、、

    • @yuki-zb3sb
      @yuki-zb3sb 5 месяцев назад

      河村さんの使命かな?

    • @user-vi5vr8fd6k
      @user-vi5vr8fd6k 4 месяца назад

      無理やりマスコミが巻き込んだだけだけどね

    • @pontaEX1
      @pontaEX1 24 дня назад

      本人が言った発言のようにサヨメディアにイメージつけられて河村さん気の毒

  • @user-lf8qc5gg6s
    @user-lf8qc5gg6s 2 месяца назад +11

    平等?お前ら社会的弱者に一方的に配慮するのが平等か?被害者ムーブも大概にせえ

  • @totono3512
    @totono3512 Год назад +15

    姫路城エレベーターないですよ
    再現を優先するのか
    誰でも上れるテーマパークにするのかのそれをはっきりさせるべきでは?

    • @tukusik1
      @tukusik1 Год назад +4

      いや、それは、この計画が始まった当初から決定してますよ。
      復元がこの計画の目的です。
      だからエレベータ云々言ったらそもそもこの計画がご破算になるわけです。

    • @user-ij9rc5pk6c
      @user-ij9rc5pk6c Год назад +1

      姫路市民「世界遺産、国宝の600年前の建造物と戦後にできたコンクリート施設を一緒にされるなんて侵害だ!」

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l Год назад +1

      @@tukusik1
      一般人が入れる時点で復元目的は無理がある

    • @tukusik1
      @tukusik1 11 месяцев назад +1

      @@user-vq5yx3tq2l いや、二条城御殿とか一般人が入れる復元文化財ってあるけど?

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 11 месяцев назад

      @@tukusik1 復元は歴史学実験ではなく多くの人に見せることためです。(現名古屋城のように)外観だけの復元でなく、構造や設計も復元してより価値のある教育資源、観光資源として展示することにあります。一部をカットして防火設備や、手すりやエレベータをつけてもなんの問題もない。レプリカをつくってちょん切ってカットモデルで説明するのと同じ。

  • @jintyosya
    @jintyosya Год назад +11

    日本よ
    これが、名古屋だ

    • @user-ij9rc5pk6c
      @user-ij9rc5pk6c 11 месяцев назад +2

      名古屋人「ピラミッドにエレベーター付けようやって言ってるのと一緒なんすよ」
      ピラミッド→4000年以上前完成、世界遺産
      復元名古屋城→2032年完成予定、公共施設
      さすが名古屋人。

  • @SH-mp1zt
    @SH-mp1zt 7 месяцев назад +45

    差別発言は良くないと思います。ただ忠実に再現することが、障害者を排除されたというのは極端だと思います。元々城とは敵から攻められにくい構造物です。
    最後の生きる価値が〜と、言われていますが、城に上がれないから生きるどうのって言うのは大げさすぎる。
    城に上がれないと生きてけないの?と思います。
    自分は健常者ですが、全国何処にでも入れない場所がたくさんあります。だからと言って差別されてる、生きてけないとなるでしょうか?
    皆、与えられた環境で前向きに頑張って生きていきましょう。

  • @user-xm6eu9dn9d
    @user-xm6eu9dn9d 4 месяца назад +3

    まともに働いて税金納めてないなら要望は控えて欲しい

    • @Youfhun
      @Youfhun 4 месяца назад

      それな、

  • @user-tw1pm4ff5d
    @user-tw1pm4ff5d Год назад +353

    そもそも差別発言した人間の言葉遣いが汚くてその時点で悪印象。
    言い方も大事だなと痛感。

    • @user-oz3bu8rc6n
      @user-oz3bu8rc6n Год назад

      この討論会は無作為で選んだ市民だとニュースで観ました。
      車椅子の方が参加するのは当然として
      他の参加者は無作為のくせになかなか強気なヘイトさんがいる偶然はどういう事だろう?
      市(河村)が紛糾させるために呼んだとしか思えんよね。
      まぁ河村市長もそっち側だから思惑通りなんだろうけど
      逆に立場は悪くなりましたよね。

    • @wccftk
      @wccftk 11 месяцев назад +33

      そうか?まともだと思うぞ。差別ではない。区別な。

    • @mot4050
      @mot4050 11 месяцев назад +29

      お前は悪印象に思うかもしれないが、現場では拍手が起こった。
      正論だ、と思っている人も多いのが事実。

    • @SEIYA854
      @SEIYA854 11 месяцев назад +12

      障碍者と同じ目線で話す気がないのでしょう。しかし、健常者のために作られたシステムで生活する障碍者にとって何気ない日常でストレスや鬱憤が貯まる機会が多い事は事実でしょう。私は左利きですが、ストレスを感じます。私自身は健常者ですが。それの事実を理解して初めて公共性についてまともにお話できるんじゃないでしょうか。お互いに主張や情報を全て共有して、第三者に意見を委ねるのが良いでしょう。

    • @wccftk
      @wccftk 11 месяцев назад

      @余計者 学校のやつ壊せたぞ

  • @user-ty1ww6wl1j
    @user-ty1ww6wl1j 11 месяцев назад +7

    一部の人のために全て合わせられるわけないだろ

  • @mmikoto4425
    @mmikoto4425 5 месяцев назад +3

    名古屋城とか行かないで
    熊本城天守閣には
    エレベーターあるので
    是非熊本おいでください🤗

  • @user-yb3gj7gs6n
    @user-yb3gj7gs6n 4 месяца назад +3

    図々しいって言う必要あったか?
    いちいち言葉が強すぎるんだ

  • @co7620
    @co7620 Год назад +111

    復元が事業の肝ならエレベーターある方がおかしいよ。
    言葉選ぶ必要はあるかもしれないけど趣旨は曲げずにエレベーターなしで作って欲しい。

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 Год назад +20

      復元が主目的なら『健常者も障害者も一般市民は一切中に入れない』とならなければおかしいですね。
      名古屋城天守閣建築時には一般市民が中に入って観光するなんて事は想定すらしていないのですから。
      また建築時の姿に忠実に復元したいのなら(21世紀の高層建築には必須のエレベーターを拒否してまで)、天守閣の建築材料に各種化学建材、当時には無かった金属類、消火栓やスプリンクラーといった消防設備、当時は電気すら無かったのだから照明器具や放送設備等の使用や設置は一切すべきではないですね。

    • @user-yb5ei6us9i
      @user-yb5ei6us9i Год назад

      @@dsnmb6451 ちなみにエジプトの遺跡にもイタリアローマの遺跡にもエレベーターは無かった。
      福祉超大国デンマークのクロンボー城やロスキレ大聖堂さえもエレベーターは無かった。

    • @intereon_love
      @intereon_love 11 месяцев назад +19

      ⁠​⁠​⁠@@dsnmb6451 極端すぎなんだわ、そもそも防火等の安全装置は設置義務

    • @user-gs5xc9mj1x
      @user-gs5xc9mj1x 11 месяцев назад

      @@dsnmb6451違うで主目的は障害者の排除やで

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 11 месяцев назад +3

      なぜ外観復元ではなく木造復元するか、多大な公費を使う意味は何か。学校教育、社会教育、インバウンドを含め観光資源だから価値がある。精密に復元して公開もできないなら、歴史学の実験。公開する前提なしに実物大で完全再現を実証する学術的価値はないでしょう。

  • @user-pd1bw2lc1v
    @user-pd1bw2lc1v 11 месяцев назад +12

    だからつける必要は無い。

  • @user-it2nb9sb1b
    @user-it2nb9sb1b Месяц назад +7

    そもそも普通の城や歴史的建築物にエレベーターなんてついていないそこに無理やりエレベーターなんてつけようと思うのがそもそもの間違い。
    歴史的知見にバリアフリーとかいう私情を持ち込まないでほしい。

  • @user-ow4wy9ye5u
    @user-ow4wy9ye5u 3 дня назад +1

    それだったら健常者と同じ料金を取るべき
    障害者手帳もってる方は無料なんて
    撤回するべき
    車イスだろうが歩きだろうが同率料金

  • @pike-place
    @pike-place Год назад +23

    言い方の問題だな…

  • @user-zh8pq8hx4g
    @user-zh8pq8hx4g 10 месяцев назад +38

    忠実な再現をするための復元なのか、
    観光としての経済効果を考えての復元なのかで理解が分かれると思う。

    • @yuki-zb3sb
      @yuki-zb3sb 5 месяцев назад +3

      復元ですから、忠実な再現以外ありえないですよ。

    • @user-qv4ij6lx7g
      @user-qv4ij6lx7g 3 месяца назад

      どちらも
      という回答になると思います

  • @housaku_housaku
    @housaku_housaku 3 месяца назад +1

    我慢せぇ

  • @genesis8678
    @genesis8678 2 месяца назад +2

    河村さん頑張ってね。(^_^)
    彼らの言い争いの間に入って良し悪しを言えばキリがない。
    何も言わず放っといて良いよ。

  • @qrp9937
    @qrp9937 11 месяцев назад +7

    言い方が悪いだけで言ってることは正しい
    障害者だからってなんでも主張が通ると思わないでほしい

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l 11 месяцев назад +1

      今の名古屋城をご存知ない?
      エレベーターを「つけてほしい」のではなく「外さないでほしい」と言ってるんですよ

    • @user-hb5fh3fo1z
      @user-hb5fh3fo1z 9 месяцев назад

      外しても生きていけるから問題ねーわ

  • @user-jt1qs3dx5p
    @user-jt1qs3dx5p 11 месяцев назад +313

    健常者から病気になり、車椅子ではないが杖が必要な障害者です。
    障害者になった時からある程度の諦めを持ってます。運命を受け入れある程度は我慢する事も大事だと思います。なので他に楽しい事を見つけるのも人生だと思います。

    • @ss77priv
      @ss77priv 11 месяцев назад +33

      それはわかるけど、誰かが諦めなかったから、私たちが享受できているものがあることも忘れてはいけないと思う。まずは議論があるべき。障害者でも健常者でもそこは同じ。

    • @user-jt1qs3dx5p
      @user-jt1qs3dx5p 11 месяцев назад +42

      ​@@ss77priv あなたの考えにも賛同はできます。尊重しあい話をすることにより、お互いの違いを理解し、より良い社会を築くことができると思っております。ですが…
      少数派の意見ばかりがが正義みたいな世の流れが好きじゃありません。
      100%自分の欲求が満たされる世界が
      幸せなのか?私は多少の不便でも満足はしています。多様性という言葉が社会の混乱を招くようになってきていると感じてる今日この頃です。

    • @swtpno
      @swtpno 11 месяцев назад +7

      ​@@user-jt1qs3dx5p 少数の意見が正義という世の流れ、ありますかね?少数派の人が意見を言いやすくなってきた今の世の中、多数派にいる我々がその意見を目にしやすくなっただけで、世の流れで言うと少数派の意見を多数派が嘲笑する流れの方が強くないですか?

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l 11 месяцев назад

      @@user-jt1qs3dx5p
      それは車椅子要素以外は常に多数派に立っているから、多数派として他者を想い遣ることが面倒なだけでは?
      今車椅子でも満足できるのは少数派の車椅子が今まで主張してきたからで、旨みだけ享受して車椅子以外の少数派を潰すのは正にワガママかと

    • @AKR-ce9mk
      @AKR-ce9mk 11 месяцев назад +6

      ​@@swtpno ほんとそれ。決めゼリフは「差別と区別」

  • @DD-jh4gr
    @DD-jh4gr 4 дня назад

    老人と一緒で、そもそも生産性がない人は世の中に貢献している方々に感謝すべき。
    感謝している人は、差別だの絶望などという発言はしない。

  • @itibandaitaku4421
    @itibandaitaku4421 5 месяцев назад +1

    熱いトークでしたね。

  • @user-kg5kb1hk1s
    @user-kg5kb1hk1s 8 месяцев назад +12

    忠実に復元というコンセプトにバリアフリーって何でもかんでも平等にって意味わからん
    歴史を全否定するんか

  • @yoshida0505
    @yoshida0505 11 месяцев назад +44

    じゃあ最初から車椅子の人を呼ぶなよって話になるやん。
    議論をしなあかんのに相手の尊厳を傷つけるのは筋違い。

    • @ss77priv
      @ss77priv 11 месяцев назад +7

      これが1番鋭い意見

    • @su5104
      @su5104 11 месяцев назад +2

      ほんとこれですね 的はずれな意見おおすぎ

    • @user-hj4kc2sq7f
      @user-hj4kc2sq7f 11 месяцев назад +2

      このコメ主鋭い

  • @user-lr9ud8og9y
    @user-lr9ud8og9y 7 месяцев назад +3

    先ずは言い方の問題じゃないかね
    平等・不平等は何処にでも存在するし地球を一個の国と考えたら日本と中南米や中東・アジア諸国等の所謂スラムと呼ばれる地域では絶望的な差が生じてるよねぇ
    俺も若い頃の事故の後遺症で少し足が不自由なんだけど、自力で無理なもんは諦めるのが日常化してるよなぁ
    だからって移動速度が遅いから邪魔とか外出なんかすんなって言われると腹立つよな

  • @user-ii1tm4fj2m
    @user-ii1tm4fj2m 20 дней назад +1

    差別的な発言をした人にこそ取材すべきなんでは?

  • @kamog1879
    @kamog1879 Год назад +98

    本来完全再現したいところ、譲歩して昇降機をつけるって言ってるのに、エレベーターつけろって言われたら、そりゃあ我慢せえよとなるわ

    • @user-mm3eo5xo3y
      @user-mm3eo5xo3y Год назад +10

      照明とかつける時点で完全再現()だから、昇降機つけるのもエレベーターつけるのも五十歩百歩でしょ。

    • @bump862
      @bump862 Год назад +3

      その税金は誰が出すんだ?

    • @hotcoffee5555
      @hotcoffee5555 Год назад +5

      @@user-mm3eo5xo3y 五十歩百歩でしょ。・・・何様ですか?

    • @user-oz3bu8rc6n
      @user-oz3bu8rc6n Год назад

      @@user-qu3jz6zi8b
      コスプレの殿様と女性社員のセクハラちっくなCMのやつですね。

    • @humanspider594
      @humanspider594 11 месяцев назад +2

      @@user-mm3eo5xo3y 昇降機とエレベーターじゃ全然違うだろ

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 Год назад +33

    車椅子とかエレベーターの話の前に等しく一般人も立ち入れないくらいガチで復元すりゃあいい。
    で、特別公開とかたまにするくらいで。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 11 месяцев назад +3

      新発田城の天守(正確には三階櫓)は復元されたけど非公開ですね

    • @ss77priv
      @ss77priv 11 месяцев назад

      ほんとそれ

  • @user-jh2cp4nd3x
    @user-jh2cp4nd3x 8 месяцев назад +2

    昇降機があるのにエレベーターをつけろっていうのはちょっとね
    まず城なわけだし…

  • @short0203
    @short0203 4 месяца назад +2

    市長がそもそもきちがいだからなぁ・・・

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 11 месяцев назад +24

    言葉に配慮は必要だけど、
    名古屋城にバリアフリー機能は要らないのはそのとおりだと思う